深夜一時から

2005年5月28日
ひたすらエンチャンツを調整。つまりYSから帰って夕飯食って直ぐですな。本気でいくなら拘引→神の怒り、肥沃な大地→木霊の手の内くらいのことはする。後ちょこちょこスペース作って紅蓮地獄入れたり。で朝7時ごろに大体形が出来て満足したので就寝。



















起きたら午前9時。んー、中途半端だなってことで起きててふたご姫見る。へとへとダンスはいやいやダンスより使いづらそう(そういう問題ではない)。それから色々時間を潰してYSへ。足りないカードを買い足してエンチャンツで参加。
一回戦 黒単 ×○○
一本目。ランド2で止まる。なのに相手は鉛のマイア経由で3ターン目に深淵の死霊出てくる。げぇ、裏切られた(いいから)。んでなかなか3枚目の土地を引かず。相手は追加で貪欲な鼠、鼠の短牙まで出してくる。すでにいじめ。なんとか魂の裏切りの夜で小さい鼠どもは落とすが序盤手札を陵辱されすぎたので負け。
二本目。まあ普通に回れば負けません。場をコントロールしきって突撃の地鳴り+交易路で勝ち。
三本目。貪欲な鼠が出てきたりする。まあ普通に展開してると大いなる収穫者が出てくる。僕の手札には神の怒りが不在。こりゃやばいってことで神の怒りを打てるように耐えつつプレイするも収穫者はやばすぎました。負け。

二回戦 人外 ○○

まあ不戦勝ってことですorz

三回戦 赤単 ××
一本目。土地がエルフェイムの宮殿→ミラディンの核→一ターン遅れてエルフェイムの宮殿という結構きつい展開。相手は普通に回り2ターン目マグマの噴出、3ターン目ソーズー。このゾーズーがどうにもならずライフを6ぐらいまで持ってかれる。さすがに赤単相手にこれは致死圏内。ちらつき蛾と火力にとどめ刺される。
二本目。赤CoPと一応聖なる場を積む。んで聖なる場があったんでGO。相手2ターン目スリス。その後ちょこちょこ展開されて、神の怒りで場を流すと返しで弧炎巻きが出てくる。マッテーキイテナイヨマッテー

まってくれませんでした。まけ。

四回戦 白ウィニー ○××
ここは負けてはいけなかった。こっちのプレイングがもっと正確だったら勝っていたんではないかなと思う。相性がかなりいいんでもっとじっくり勝負にいかなければいけなかった。でも負けは負けですな。

五回戦 らがーさん ○××
一本目。相手はメインにエンチャントを破壊できるカードがありません。一回ライフを大分削られ死の雲圏内まで持っていかれるもそこからファイレクシアの闘技場と命授け重ね張りにより圏内から脱したら投了してくれました。
二本目。減衰のマトリックスや夜陰の本殿などキーとなる物を集中して割られて反転した鼠の短牙や黒瘴にぼこられ負け。
三本目。お互い土地しか引かず場がぐだぐだに。マジ土地しか引かないし。相手黒瘴を引いて出してきたので神の怒りではじいたらしっかり死の雲で持っていかれました。

ということで1−4というか0−4。でも課題が見つかったんでよし。
・赤単が多かった。なのでサイドに防御円は三枚積みましょう。
・場が膠着した状況から巻き返されるときつい。なので場を制圧できるor相手を速やかに倒せるレベルの生物がたぶん必要。

 ・・・源獣増やせってこと?たしかに今回一枚にしたからなあ。やっぱ3枚ぐらいいるか。

その後らがーさんはドラフトに参加。自分は見学。なんか謀反で十手が二枚出現するというあり得ないドラフトになってました。
でうちにらがーさんを回収してアクメリオンまでマジック。日本選手権予選まで後2週間ですからねぇ。主にトロンの相手をしてもらう。
結論。トロンは無理。サイドチェンジしても結局負けるの。やってて悲しくなってきたので「トロンに負ける確率を下げるカードのスペースをサイドに作るぐらいなら、他のメインで5分ぐらい戦える相手用にサイドを割いたほうがいいでしょう」ということに。まあ下手なクリーチャーデッキ相手にはあんまり負けないんでそうなるでしょう。
ちなみに今のメインのエンチャントの枚数は24枚。

アクメリオンは狙っているとしか思えません。アクエリオンで初めて合体した時の感想を後輩が先輩に聞くみたいなシーンがあったんですが肝心な部分を伏せているためエロにしか聞こえません。話す方も頬を赤らめてるし。さすがですね。で2時過ぎに就寝。明日は朝8時から12時間カラオケ。マジSAN値足りない。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索