実験も〜
2005年5月20日速攻終わりちょいと休んでからFNMへ。なんか珍しく参加者が結構いる。12,3人ぐらい?多い方が楽しいんでいいね。
一回戦 鼠単@スマイリー ××
一本目。いきなり薬瓶が出てきてこいつはインスタントタイミングで手札破壊する気満々だナーと思ってたら薬瓶がそのまま三体。生物あんまり出てこない。しかしこちらが何も引かないうちに生物を展開されて亡霊の牢獄を張ってた気もするけど削りきられる。
二本目。マリガンスタート。んで二ターン目に土地に肥沃な大地をつけて三ターン目に魂の裏切りの夜を張れるから大丈夫って思ってたら困窮。当然落ちる裏切りの夜。結局それが響いて負け。
二回戦 外人さん ×○○
一本目開始前に地雷王さんに「英語大丈夫?」って聞かれたんで「少し不安かもです」って答えたら案の定一、二枚説明し辛いのがありました。助けてもらって感謝って言うかおれもっと頑張れよorz
一本目。相手は初心者っぽい。八版の白と青のカードのみで構成されてる。でも何が起こるかわからないのがマジック。何も引かないのもマジック。序盤殴られすぎて負け。
二本目。拘引や本殿で耐えてるうちに世界の源獣を引いて勝ったと思っていたら相手が送還を源獣の土地に打ったらどうなるかを聞いてくる。やっべ、源獣殴れねぇ。黒本殿引くまで待って相手の手札を空にしてから殴り勝つ。
三本目。白黒本殿で楽な展開になる。ファイレクシアの闘技場でドローを進めて、残り時間が少しになったところで源獣で殴って交易路で土地を手札に戻し突撃の地鳴りで八点飛ばして勝利。
三回戦 白コンタッチ粗野な覚醒@カイダ ○○
一本目。どっちも生物入って無い。無駄カードいぱーい。世界の源獣がしばらくして殴りだす。電離の嵐や突撃の地鳴りを追加し勝ったと思っていたら物語の円@指定赤。でも源獣はとまらねぇーーー!!あいてはこっちの源獣を野の源獣でブロックするも電離の嵐や突撃の地鳴りで追加ダメージを与えて殺していき相手の土地が大分減ったところで相手投了。
二本目。ほぼ同じような展開。こっちがちょうしにのってライフを50オーバーとかやってると相手も原野の脈動とか物語の円とかで遅延を仕掛けてくる。自分もしてるから文句言えないんですがね(笑 で源獣やトリプル本殿で不毛な戦いをしつつ少しずつライフを削り残り五まで持っていくもあいてが脈動を引いてライフがまた伸びる。でも白マナが足りてなかったので突撃の地鳴りと電離の嵐を捻じ込んで勝ち。
結局二勝一敗。やっぱり交易路がいいね。土地引いてこなかった時は命授けが場にあればライフ製造機になるし突撃の地鳴りとのコンボが相当強い。大分いい感じに仕上がってます。賞品取りのジャンケンに負けるもらがーさん優勝でプレゼントしてくれました。さんきゅです!
その後またうちにらがーさんを呼ぶ。明日ブードラの話が出ていて出費の予定があったからスパゲッティを提案。二人で500gを平らげる。んで蛇とクラウドを回してるとろじゃさんとメールしててたらがーさんが「ろが来るって。なんか酔ってるらしい」酔っ払いでもオッケーオッケー。なのでろじゃさん来る。デッキは赤バーン+卑出告の第二の儀式!や、勘弁してください。なんとか勝ったけど辛いワー。10点とかありえんて。二時くらいにろじゃさん帰宅。その後メタデッキを回して五時ごろ就寝。
青単はプレイする順序を間違えたら終わりです。というか隙をつけなかったら終わり。頭が痛くなるので極力相手したくないナー
で雑誌感想。月刊誌も少々積んでるけど少しずつ解消するかね。ネタバレ注意!
・無敵!看板娘!(以下チャンピオン)
最初死神が先生に見えましたというかそっちの方がぽくない?死神頑張り過ぎ。というか鬼がありえんから。超怖えぇ。なんか内臓ねじりの鬼と卑出告を足して2で割った後二乗した感じ?結局夢落ちだった(当然だ)ンだけど謎な終り方。でもその後二話目で現実バージョンがあったんで納得。
・番長連合
東はこのままじゃ参戦できないからどれだけ粘るかがありそう。東なしで勝利はあり得ないし。敵方さんにも賢い人がいるようで、頭脳戦が見られそう。作者さんガンガレ。
・ドカベン
あの投げ方はありえないでしょう。後サルはやっぱり忍者と同じで特殊なんでしょうか。で、絶好のチャンスに山田登場。さすがに勝つんじゃないかナー。山田負けっぱはこの漫画ではありえないから。
・舞ーHiME
前回で拓海死亡。励まそうとする楯を突き返すマイ。でも拓海復活@黒曜の君。おまけに舞は正解三大美女の一人舞衣姫。訳分からん。でもみるー
・ロボこみ
内容覚えてない・・・ラストで石上が女装バージョンが好きな女の子に襲われてたのだけは覚えてる。弱いぜ、俺!
・食いしん坊(以下漫画ゴラク)
卑劣なOKFF(大阪食い倒れフードファイターズ?)の策略により口の中をいためた主人公はハンバーガーの大食いで邪道食いのOKFFの刺客に負けてしまいます。頑張れ主人公!
まあ大食い漫画ですよ。ネーミングセンスが不思議ですがそれなりに面白い。可也
・銀牙伝説WEED
将軍様は幸村とウィードの連撃により仕留められたけど幸村は瀕死の重症。銀と話は出来そうだけど、やっぱ残念だなぁ。
猿編も終了しそう。続きはどうするんでしょうねぇ。というか33巻ぐらい出てるんだよナー。すげぇ。
・天牌
伊藤君またスランプ。裏目って振り込んで。
瞬はやーさんに連れてかれた場所にいたのは!ってな感じですがどうなるんでしょうねぇ。助かるのは一確だろうけど…
ヤングガンガンは月曜です。
一回戦 鼠単@スマイリー ××
一本目。いきなり薬瓶が出てきてこいつはインスタントタイミングで手札破壊する気満々だナーと思ってたら薬瓶がそのまま三体。生物あんまり出てこない。しかしこちらが何も引かないうちに生物を展開されて亡霊の牢獄を張ってた気もするけど削りきられる。
二本目。マリガンスタート。んで二ターン目に土地に肥沃な大地をつけて三ターン目に魂の裏切りの夜を張れるから大丈夫って思ってたら困窮。当然落ちる裏切りの夜。結局それが響いて負け。
二回戦 外人さん ×○○
一本目開始前に地雷王さんに「英語大丈夫?」って聞かれたんで「少し不安かもです」って答えたら案の定一、二枚説明し辛いのがありました。助けてもらって感謝って言うかおれもっと頑張れよorz
一本目。相手は初心者っぽい。八版の白と青のカードのみで構成されてる。でも何が起こるかわからないのがマジック。何も引かないのもマジック。序盤殴られすぎて負け。
二本目。拘引や本殿で耐えてるうちに世界の源獣を引いて勝ったと思っていたら相手が送還を源獣の土地に打ったらどうなるかを聞いてくる。やっべ、源獣殴れねぇ。黒本殿引くまで待って相手の手札を空にしてから殴り勝つ。
三本目。白黒本殿で楽な展開になる。ファイレクシアの闘技場でドローを進めて、残り時間が少しになったところで源獣で殴って交易路で土地を手札に戻し突撃の地鳴りで八点飛ばして勝利。
三回戦 白コンタッチ粗野な覚醒@カイダ ○○
一本目。どっちも生物入って無い。無駄カードいぱーい。世界の源獣がしばらくして殴りだす。電離の嵐や突撃の地鳴りを追加し勝ったと思っていたら物語の円@指定赤。でも源獣はとまらねぇーーー!!あいてはこっちの源獣を野の源獣でブロックするも電離の嵐や突撃の地鳴りで追加ダメージを与えて殺していき相手の土地が大分減ったところで相手投了。
二本目。ほぼ同じような展開。こっちがちょうしにのってライフを50オーバーとかやってると相手も原野の脈動とか物語の円とかで遅延を仕掛けてくる。自分もしてるから文句言えないんですがね(笑 で源獣やトリプル本殿で不毛な戦いをしつつ少しずつライフを削り残り五まで持っていくもあいてが脈動を引いてライフがまた伸びる。でも白マナが足りてなかったので突撃の地鳴りと電離の嵐を捻じ込んで勝ち。
結局二勝一敗。やっぱり交易路がいいね。土地引いてこなかった時は命授けが場にあればライフ製造機になるし突撃の地鳴りとのコンボが相当強い。大分いい感じに仕上がってます。賞品取りのジャンケンに負けるもらがーさん優勝でプレゼントしてくれました。さんきゅです!
その後またうちにらがーさんを呼ぶ。明日ブードラの話が出ていて出費の予定があったからスパゲッティを提案。二人で500gを平らげる。んで蛇とクラウドを回してるとろじゃさんとメールしててたらがーさんが「ろが来るって。なんか酔ってるらしい」酔っ払いでもオッケーオッケー。なのでろじゃさん来る。デッキは赤バーン+卑出告の第二の儀式!や、勘弁してください。なんとか勝ったけど辛いワー。10点とかありえんて。二時くらいにろじゃさん帰宅。その後メタデッキを回して五時ごろ就寝。
青単はプレイする順序を間違えたら終わりです。というか隙をつけなかったら終わり。頭が痛くなるので極力相手したくないナー
で雑誌感想。月刊誌も少々積んでるけど少しずつ解消するかね。ネタバレ注意!
・無敵!看板娘!(以下チャンピオン)
最初死神が先生に見えましたというかそっちの方がぽくない?死神頑張り過ぎ。というか鬼がありえんから。超怖えぇ。なんか内臓ねじりの鬼と卑出告を足して2で割った後二乗した感じ?結局夢落ちだった(当然だ)ンだけど謎な終り方。でもその後二話目で現実バージョンがあったんで納得。
・番長連合
東はこのままじゃ参戦できないからどれだけ粘るかがありそう。東なしで勝利はあり得ないし。敵方さんにも賢い人がいるようで、頭脳戦が見られそう。作者さんガンガレ。
・ドカベン
あの投げ方はありえないでしょう。後サルはやっぱり忍者と同じで特殊なんでしょうか。で、絶好のチャンスに山田登場。さすがに勝つんじゃないかナー。山田負けっぱはこの漫画ではありえないから。
・舞ーHiME
前回で拓海死亡。励まそうとする楯を突き返すマイ。でも拓海復活@黒曜の君。おまけに舞は正解三大美女の一人舞衣姫。訳分からん。でもみるー
・ロボこみ
内容覚えてない・・・ラストで石上が女装バージョンが好きな女の子に襲われてたのだけは覚えてる。弱いぜ、俺!
・食いしん坊(以下漫画ゴラク)
卑劣なOKFF(大阪食い倒れフードファイターズ?)の策略により口の中をいためた主人公はハンバーガーの大食いで邪道食いのOKFFの刺客に負けてしまいます。頑張れ主人公!
まあ大食い漫画ですよ。ネーミングセンスが不思議ですがそれなりに面白い。可也
・銀牙伝説WEED
将軍様は幸村とウィードの連撃により仕留められたけど幸村は瀕死の重症。銀と話は出来そうだけど、やっぱ残念だなぁ。
猿編も終了しそう。続きはどうするんでしょうねぇ。というか33巻ぐらい出てるんだよナー。すげぇ。
・天牌
伊藤君またスランプ。裏目って振り込んで。
瞬はやーさんに連れてかれた場所にいたのは!ってな感じですがどうなるんでしょうねぇ。助かるのは一確だろうけど…
ヤングガンガンは月曜です。
コメント