前期は

2005年4月26日
マジきつい。月、火、木が一限〜五限までフル。水、金も一限〜四限。片道40分の道のりを雨にも負けずひたすら自転車で。お金もったいないし良い運動になるよ。

そう思わないとやってられんわ!
今日は放課後優さんに借りてた漫画を返却に。そしたらろじゃさんがいてしばらくしたららがーさんも来る。そして操り人形初プレイ。初心者らしい経験者のセオリーをはずすプレイで最後は運もかみ合い勝利。感想としては許容人数が広いのがすばらしいと思う。頭使わないといけないし裏の裏をかき出したらきりがないし、良いゲームですよ。
その後、どうしようかって話に。なぜかマリみてTRPGを捻じ込む流れが出来上がる。終わるのが夜になりそうだったんで自分は時間割を済ませて自炊して用意してもう一回行くを選択。いや、お金ないんだって。その後11時に優さんちにもう一回着いて開始。
色々言ってた付属のシナリオやったんだが、やっぱり優しくなかった。というか整合性のあわないところも合ったもんだからPCを混乱させる羽目に。でも一番混乱させた原因はマスターがヘタレだったからですから!!マジ御免orz。5月中になるべく簡単なシナリオ書いて皆に百合百合して欲しい予定。正直謎解きとかよりプレイヤー達がニヤニヤしあうのが目的だし。でも今日は皆空気読みまくりだったと思います。ありがとん。
その後反省会してから3時過ぎに就寝。

で、雑誌の感想。アヴィの書き漏らしフォルダからランダム。ネタバレ注意!

・よつばと!
電撃大王が誇る幼女活躍漫画(ちが   や、四葉は可愛いよ。笑って眺めたいタイプだね。今回はお隣のふーか(だっけ?)が失恋して、よつばが慰める話。意味がよく分かってないのをいいことにグサグサココロをえぐるよつばはマジで外道。だがそれがいい!あと家族に遊ばれると涙も引っ込むって。

・アイシールド21(Wジャンプ)
西部ガンマンズってもとからそんなに強いって設定だったっけ?どうも記憶に無いんだが。だがやっぱり強いんでしょう。試合は開始早々エース同士の点の取り合い。まあそういう展開になるわな。対決×3を持ってきたってことはそれぞれ見せ場があるんだろうね。試合はタッチダウンしあう→キッカーいない→徐々に開く点差→武蔵登場、活躍→泥門勝利。だろうけど、どれだけみせてくれるか、期待大です。

・ちょこっとsister(ヤングアニマル)
めがねを踏み割ってしまった大家さん、修理までの間昔の辛い思い出の詰まった黒ブチメガネを着けました。メガネブスはメガネっ子の存在否定まである。でも恥ずかしがってただけなのに、立ち去ったのは仕方なし。でもそのメガネも主人公のおかげで取って置きに替わった模様。よかった、よかった。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索